こんにちは。
今回は『IKEA KALLAX イケア カラックスのインサート扉』の紹介をしたいと思います。
- イケア カラックスの扉は組み立てが必要なの?
- イケア カラックスの扉の取り付けは難しい?
- 扉の取り付けに必要な工具はあるの?
このような悩みを解消します。
皆さんもご存知、イケアのカラックスはコストパフォーマンスに優れた収納シェルフ。
どんな部屋にも馴染み、様々なカスタマイズが可能で非常に人気のある収納家具です。
そんなカラックスに、別売りオプションの『インサート扉』を取り付けてみましたので、詳しく取り付け方法などを画像付きで紹介します!
Contents
イケア カラックスとは
もしかしたら、ご存知でない方もいらっしゃるかもしれませんので紹介します。
簡単にいえば、イケアのカラーボックス。
でも普通のカラーボックスと異なるのは、次のような点。
- 耐久性
- サイズバリエーション
- 色のバリエーション
- カスタマイズ性
- インナーボックスが豊富
パッと思い付いただけで、こんな特徴が・・・。
我が家のカラックス
今回、インサート扉を取り付けする我が家のカラックスはこちらで2×4のサイズです。
そして、上から2段目の左側にインサート扉を取り付けていきます。
IKEA KALLAX カラックス インサート扉
イケア カラックスの別売りオプション、インサート扉は組み立てと取り付けが必要です。
インサート扉の組み立て、取り付けに必要な工具
インサート扉の組み立て、取り付けにはプラスドライバーが必要です。
可能であれば、電動ドライバーやインパクトドライバーを用意すると、作業効率が良くなり作業時間の短縮にもなります。
インサート扉の開封
中身を傷つけないように開封して、内容物に不備がないか確認します。
インサート扉の組み立て
インサート扉を裏返しにします。
扉裏の丸い穴にヒンジを取り付けます。
ビスは2本、必要です。
上下2箇所のヒンジをプラスドライバーでしっかりと締め付けます。
ヒンジ取り付け完了です。
インサートする箱を立てて、形を整えます。
インサート扉の取り付け
これからカラックス本体に、インサート扉を取り付けていきます。
まずは付属の定規でカラックス本体に印を付けます。
右、左の両側に印を付けます。
印を付け終えたら、形を整えた箱をカラックスに差し込みます。
差し込んだ箱の両端を外側に折り曲げて、印に合わせます。
印に合わせたら、ヒンジの相方をビスで留めて固定。
ちょっとズルしてインパクトドライバーで締めました(^ ^)
もちろん力が必要ですが、プラスドライバーでも締め付け可能です。
上下2箇所、取り付け完了。
次に反対側を同じように印に合わせてビスで固定。
こちらも上下2箇所を固定して完了です。
扉のヒンジと先程、取り付けたヒンジの相方を合体させます。
扉ヒンジの穴に、相方のビスを差し込んでスライド。
上下2箇所、同じように合体させてビスを仮締め。
仮締め後、扉の取っ手を取り付けします。
裏からプラスドライバーで締め付け。
扉の納まり具合をヒンジで微調整します。
調整方法は説明書に記載。
インサート扉の取り付け完了
扉の微調整が終われば、取り付け完了です!
以外に開け閉めはスムーズですね(^ ^)
イケア カラックス インサート扉の取り付け難易度
インサート扉の組み立て、取り付け難易度は中くらいです。
器用な方でしたら全く問題ありませんが、手先の器用さに自信がない方やDIY初心者には、ちょっと難しいかなぁ〜と思います。
しかし、難しいといってもヒンジの微調整くらいですから、しっかりと説明書を読みながらこのサイトを参考にしていただければ、間違いなく取り付けは可能です!
インサート扉の組み立て、取り付け所用時間
ちなみに僕が組み立てと取り付けに要した時間は、スマホで写真を撮りながら約20分。
普通に組み立てと取り付けのみでしたら、15分くらいだと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
イケアのカラックス、インサート扉が付くと急にカッコ良くなりますね!
価格も安価ですので、扉の色や数で自分だけのカラックスを作るのもいいかもしれません。
僕も書斎にもう1台、カラックスが欲しくなってしまいました( ̄∇ ̄)
皆さんもイケアに行かれた際には、カラックスコーナーを覗いてみて下さい。
きっと欲しくなりますよ!
それでは、また・・・♪(´ε` )