家づくり PR

【元大工が紹介!】大工さんや職人さんが嬉しい差し入れと頻度とは?

大工さんや職人さんの差し入れ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

皆さん、新築住宅の検討や打ち合わせなどは順調に進んでますか?

新築住宅は、様々な職種の職人さんが互いの技術を合わせて完成します。

施主のあなたは建築中に何度も現場に足を運び、職人さんと顔を合わせることもあるでしょう。

その際に手ぶらでは顔も合わせづらいし挨拶もしづらいですよね・・・。

そこで必要なのが職人さんたちへの差し入れ

  • 大工さんや職人さんの差し入れは何が良い?
  • 職人さんたちの好みが分からない・・・
  • 差し入れられて困るものってある?

このような疑問を解消します。

僕の職業は建設業で、若い頃には大工の見習いをしていた事がありますので、何の差し入れが嬉しいとか、これはちょっと困るなぁといった職人さんの気持ちが分かります。

今回は『職人さんがいただいて嬉しい差し入れと困る差し入れ』のお話をさせていただきます。

Contents

必ずしも職人さんへの差し入れは必要ではない?

10年ほど前、我が家を新築した際にハウスメーカーから聞いた話が『職人さんに差し入れは必要ありません』

最近のハウスメーカーや建築会社はそうみたいですね。

僕が大工さんの仕事をしていた頃は、必ず10時と3時の休憩には必ず差し入れをいただいていました。

正直に言うと施主さんからの差し入れは、当たり前と思っていたんです。

現場に行ったら、飲み物なんて自分で買ったことは1度もありませんでした。

パパ
パパ
なので『職人さんに差し入れ不要』と聞いた時には驚きましたね〜!

差し入れは職人さんを労う気持ち

いくらハウスメーカーや建築会社から差し入れは不要と言われても、現場で職人さんと顔を合わせるとなると手ぶらではちょっと気まずいですよね・・。

確かに施主側からすると大金を払って家を購入しているので、それ以上お金を使う必要はないかもしれません。

しかし、職人さんへの労を労う(ろうをねぎらう)気持ちは大事です。

差し入れに気持ちを込めて『お疲れ様です!毎日、ありがとうございます』

そういった気持ちは職人さんに伝わります。

その一言で職人さんたちも『今日もがんばろう!』とか『この家の施主さん、明るくて気持ちの良い人だな。キレイな仕事してやろう!』そんな気持ちになるんです。

棟上げ

職人さんの休憩時間

工期や施工日数の関係で休憩をしない場合もありますが、職人さんの休憩時間はどの職種もほぼ同じです。

午前中の休憩 10時〜10時30分

午前中は8時前から仕事を始めて10時から30分間の休憩です。

朝が早い方は7時くらいから仕事を始められている職人さんもいます。

職人さんの気持ち的には『ちょっと小腹が空いたなぁ〜』っていう時間です。

お昼の休憩 12時〜13時

12時から13時まではお昼の休憩。昼食の時間です。

大抵の職人さんはご飯を食べ終わると、車の中で昼寝をする方が多いんですよ。

僕が思うには、この時間帯に行かない方がいいと思います。

施主さんが来て、昼寝なんかしてたら体裁が悪いし気を使いますので・・。

午後の休憩 15時〜15時30分

13時から15時まで2時間作業をして、15時から30分の休憩です。

昔はこの時間帯に飲み物を飲むと家に帰ってからのビールがマズくなると言って午後からは何も飲まない年配の職人さんが多かったですよ!

夏場だったら熱中症になりますよね・・。

差し入れのタイミング

差し入れするのであれば、各休憩の時間の10〜30分前くらいに行くと喜ばれるでしょう(^ ^)

  • 午前は9時30分〜10時の間
  • お昼は11時30分〜11時50分の間
  • 午後は14時30分〜15時の間

休憩時間が終わってからの差し入れは、既に休憩もして飲み物も飲んでいますので『明日にでも飲んで下さい』と一言添えると良いでしょう。

職人さん

職人さんに喜ばれる差し入れ

建築現場では、10代〜70代の方まで幅広い年齢層の方が職人さんとして働いています。

各年齢層の好みを知ることも大事ですね。

飲み物

これは鉄板です!差し入れと言ったら飲み物です。

  • コーヒー
  • お茶
  • スポーツ飲料
  • 炭酸飲料

10代〜40代まではコーヒーが好まれますね。

ブラックは飲めないとか砂糖が入ってるとダメなワガママな職人さんもいますので、数種類を用意することをオススメします。

  • ブラックコーヒー
  • 微糖コーヒー
  • カフェラテ
  • 超甘いコーヒー など

稀にコーヒーが飲めない方もいますので、他の飲料も用意しましょう。

50代以上の職人さんになるとお茶を選ぶ方が多いです。

冬場は年配の職人さんに『おしるこ』や『甘酒』も人気がありますよ。

たまに僕もいただきますが、美味しいです・・( ^ω^ )

季節によっても好まれる飲料が変わる

ここで気を付けたいのが季節。

季節によって職人さんが選ぶ飲料が変わります。

飲料/季節
コーヒー ◯  冷たい △  冷たい ◯  冷たい ◎ 暖かい
お茶 ◯  冷たい ◎  冷たい ◯  冷たい ◎ 暖かい
炭酸飲料 ◯  冷たい ◎  冷たい ◯  冷たい ×  ほぼ飲まない
スポーツ飲料 ◯  冷たい ◎  冷たい ◯  冷たい △  冷たい

◎/めっちゃ飲む ◯/飲む  △/稀に飲む方がいる ×/ほとんど飲まない

※例 冬には暖かいコーヒーを飲む方はたくさんいる、夏にコーヒーを飲む方は稀だけど飲むなら冷たいコーヒー

基本的に職人さんはエアコンもない所で作業をしています。個人差はありますが、冬以外は暑いんです。

冬以外の飲み物は冷たい飲料で良いと思います。

春夏秋は冷えた飲み物、冬は暖かい飲み物を用意すると喜ばれるでしょう♪(´ε` )

差し入れのは500mlのペットボトルが1番人気

職人さん達には500mlのペットボトルが1番人気です!

350mlの缶の飲料では飲み切らないといけないし、夏場は量が足りません。

そんな理由で500mlのペットボトル飲料を差し入れしてくださると喜ばれるでしょう。

お茶菓子

飲み物と一緒に差し入れの多いお茶菓子。

体力を使う作業なので、職人さん達は休憩時間に少し小腹がすくことも・・。

そんな時にちょっとしたお菓子類は非常に嬉しいものです。

できれば個別包装のお菓子が喜ばれます。

コンビニスイーツも良いですよね。シュークリームとか・・。

季節に応じた食べ物

季節に応じた食べ物は職人さんに人気があります。

夏であれば、アイスやかき氷など。

冬であれば、あんまんや肉まん、たい焼き、回転焼き等、非常に嬉しいですよ!

また食べ物ではありませんが、夏には冷えたおしぼりなんかも喜ばれますね。

職人さんが少し困る差し入れ

施主さんからの差し入れは非常に嬉しいのですが、一方で内心は困る差し入れもあります。

真夏に常温の飲み物

気を付けたいのは、夏場の飲み物。

真夏に常温の飲料をいただくことがありますが、正直言って飲めません( ;  ; )

気持ちはありがたいのですが、真夏に常温は暖かい飲み物を飲んでるのと同じです。

2リットルのペットボトル飲料

2ℓのペットボトルと紙コップを用意してくださる施主さんがいらっしゃいますが、冷蔵庫もありませんので残った場合の処分に困ります。

パパ
パパ
せっかくいただいた飲み物を捨てる訳にもいきません( ;  ; )

それに現場では紙コップを置くテーブルなどほとんどありません。建築途中とはいえ、誤ってこぼしたりすると大変です。

袋を開けたら食べきらないといけないお菓子

先ほど個別包装のお茶菓子が良いと話しましたが、逆にポテトチップスみたいな1度開けたら食べ切らないといけないお菓子は現場には向きません。

まず手が汚れるし、残った場合の処分にも困ります。

建築現場に行けない施主の差し入れ

次のような理由で建築現場に行けない方もいらっしゃるかと思います。

建築現場が遠い

仕事の時間帯だから足を運べない

夫婦共働きで現場に行けない

しかし、何か差し入れしておきたい・・・そんな施主さんでも大丈夫です。

飲み物をケース買いして現場に置いておく

500mlのペットボトルをケース買いして『自由に飲んで下さい』と何種類かの飲料を置いてくださる施主さんもいらっしゃいました。

飲み物は常温になりますが、真夏以外だったら大丈夫です。

クーラーボックスに飲み物を準備する

クーラーボックスに保冷剤と飲み物を入れて現場に置いてくださる施主さんも。

顔を合わせる機会はほとんどありませんでしたが、職人さんからしたらこういった気遣いも嬉しいですよ!

差し入れの頻度は?

差し入れの頻度は施主さんの個人差があります。

先ほどお話ししたように、事情があり全く現場に足を運べない施主さんもいらっしゃるので

しょう。

無理のない範囲で行ける時で良いと思います。

現場の進行が毎日見たければ毎日でも良いでしょうし、そこはご自身の時間と財布に相談してみてはいかがでしょう?

全く行けない施主さんでも上棟時と完成前くらいは買い置きでも良いので差し入れをオススメします。

今まで僕がいただいた珍しい差し入れ

参考までに今までに僕がいただいたことのある珍しい差し入れを紹介したいと思います。

冷ややっこ

『夏のお昼ご飯に暑さで食欲がないでしょ?』ということで『冷ややっこ』を毎日、出していただいた施主さんがいらっしゃいました。

自分が持参したお弁当と一緒に食べてましたが、確かに夏場は食欲がありません。

こういった気づかいは非常に嬉しいですよね!感謝です(^ ^)

漬物

数種類の漬物をタッパーに入れて差し入れしてくださる施主さんも。

お茶菓子の代わりにお茶と頂くのですが、食べだしたら止まらなくなりますね。

美味しかったです!

汁物

お昼ご飯の際に、汁物を出していただいた施主さんがいらっしゃいました。

冬場で寒かったこともあり、味噌汁やコーンスープ、コンソメスープ、シチューなど日替わりで種類が変わるんです。

お弁当と一緒にいただいていたので非常に暖まりました!有り難かったです(^ ^)

焼肉

昼食時に施主さんが炭を起こして肉を焼いてくださったことも何度かありました。

『遠慮せずに食べろ!』と言われ、お腹いっぱいで昼からの作業に支障があったのは事実です(T . T)

面倒見のいい施主さんでしたね〜!

ビールや焼酎

作業終了時に施主さんがやって来て『お疲れ様です。帰ってから飲んでください!』と缶ビールや焼酎をくださる施主さんもいらっしゃいました。

若かった僕は『いただきま〜す!』って喜んで帰ってましたよ!

まとめ

いかがだったでしょうか?

職人さんの立場なら、飲み物は500mlのペットボトルで冬以外は冷たいものを。

冬であれば、暖かい飲み物か常温でもいいと思います。

また、お茶菓子や季節によって体を冷やしたり温めたりできるものがあれば尚、喜ばれるでしょう。

僕が大工の仕事をしていた際にいただいた珍しい差し入れのお話もしました。

当時の僕は若かったこともあり施主さんには、まるで子供や孫のように可愛がっていただきました。

短期間ではありますが、そういった施主さんと職人さんの信頼関係も大事だと思います。

是非、皆さんもご自身の大事な新築住宅を建てていただいてる職人さんの労を労ってみてはいかがでしょうか?

それでは、また٩( ‘ω’ )و

外構やお庭の困ったを解決
外構やお庭工事で失敗したくない人必見!外構やお庭の困ったを解決! こんにちは。 突然ですが、外構やお庭のことで悩んでいらっしゃいませんか? 今回は、外構やお庭工事に非常に便利なサイト『タウン...

入居の準備、できてますか?

住宅を建築中やリフォーム中の方、入居の予定はいつ頃ですか?

僕もそうでしたが、完成が待ち遠しくて仕方ありませんよね!

でも引越の準備ってできていますか?

まだ引越業者も決めてないって方は、ネット見積もりが便利です!

単身からファミリーまでロープライスのハイ・グッド引越しセンター

平日の引越しは超お得!

ハイ・グッド引越しセンターにネット見積もりを依頼する
外構工事、お庭工事をご検討の皆さんにオススメのサイト

外構見積もりサイト