外構のDIY PR

ショベルカーをレンタルして外構をDIYしよう!免許取得の方法も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さん、こんにちは。

今回はショベルカーを使って自宅外構をDIYしてみませんか?というお話をさせて頂きます。

  • ショベルカーに子供の頃から興味がある
  • 外構費用を安く抑えたい
  • ショベルカーに乗ってみたい

このような悩みを解消します。

ご自身でショベルカーに乗って、駐車場になる部分を掘ったり庭を整地したり、そんな事が出来たらすごく体力的にも楽だし業者に依頼するよりも安上がりですよね?

男性①
男性①
えっ!そんなん無理でしょ?

男性②
男性②
業者じゃねーんだから無理無理!

そんな声が聞こえてきますが、でもやればできるんです!

実際に僕の知り合いで素人なのにショベルカーの免許を取得して、自宅外構をDIYされた方がいらっしゃいます。

皆さんにオススメする訳ではありませんが、こんな事もできるんだなぁ・・と参考まで読んでいただけると幸いです。

Contents

ショベルカーの名称

『ショベルカー』は正式名称ではない

よく一般の方が『ショベルカー』『ユンボ』『パワーショベル』と呼んでますが、正式名称ではありません。

では、正式名称は何という名称かといいますと『ドラグショベル』又は『バックホウ』です。

現に国土交通省等の公共工事の設計書では『バックホウ』と記載されております。

こんな専門的な話をしても何ですので、このサイトでは皆さんが馴染めるように『ショベルカー』の名称で呼ばせていただきます。

ショベルカーの免許を取得しよう

意外と簡単、ショベルカーの免許

土地の広いお宅の場合、外構業者さんの見積もりはかなり高額になってませんか?

先にも述べましたが、僕の知り合いで素人にも関わらず、ショベルカーの免許を取得して自宅外構をDIYされた方がいらっしゃいます。

当たり前ですが、ショベルカーの免許を取得して外構をDIYすると、めっちゃ費用が抑えられるんですよね!

話を戻してショベルカーの免許について説明します。

ショベルカーは大きく2つの免許に分けられます。

小型車両系建設機械
機体質量が3t未満の車両系建設機械
車両系建設機械
機体質量が3t以上の車両系建設機械

 

小型車両系建設機械3t未満

 

車両系建設機械3t以上

個人宅のDIYで使うなら、3トン未満の小型車両系建設機械で十分だと思います。

ショベルカーの免許が取得できる日数、施設

 

免許名 時間 受講料
車両系建設機械特別教育
(小型 3t未満)
13時間
(2日間)
¥17000前後
車両系建設機械技能講習
(3t以上)
38時間
(5日間)
¥85000程

 

車両系建設機械技能講習(3t以上)は保有免許によって講習時間や受講料が変動します。

上記の表は保有免許が何もない場合の講習時間、受講料です。 

 

ショベルカーの免許を取得できる主な施設

 コマツ教習所        www.komatsu-kyoshujo.co.jp
日立建機教習センター  hitachi-kenki.co.jp/index.html
コベルコ教習所   www.kobelco-kyoshu.com/licenses/list

全国各地に教習所があります。

上記の建機メーカーの教習所以外でも講習が開催されておりますので、地元の建設業協会等にも問い合わせてみて下さい。

また、コマツ教習所等は土日に講習をしている教習所もありますので、平日お仕事の方も休みを取らずに受講できます。

小型車両系建設機械特別教育(3t未満)の講習内容

ここからは小型車両系建設機械特別教育のみについてお話しさせていただきます。

学科

科目 教育時間
走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 3時間
作業に関する装置の構造、取扱い及び作業方法に関する知識 2時間
運転に必要な一般的事項に関する知識 1時間
関係法令 1時間

実技

科目 教育時間
走行の操作 4時間
作業のための装置の操作 2時間

 

引用元  コマツ教習所

実技は実際に重機を動かす講習です。

一見、難しそうに見えますが、練習してみると案外簡単です。

最初はめっちゃ、楽しいですよ!

テーマパークのアトラクションみたいです。

作業服等の動きやすい服装での受講をオススメします。

修了証を交付

講習が終了すると修了証が交付されて、3t未満の重機が動かせるようになります。

ここで気を付けないといけないのが、3t未満のすべての重機が動かせるかというと、そうではないんです。

小型車両系建設機械特別教育は小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転の業務に係る特別教育ですので、「整地・運搬・積込み用」及び「掘削用」の機械でないといけません。

つまり、ショベルカーやブルドーザー、タイヤショベル等の整地・運搬・積み込み・掘削用の機械の運転が可能でも、タイヤローラーや解体用のショベルカー、クレーン等はいくら3t未満でも別の免許になりますのでご注意ください。

ショベルカーでお庭を作ろう

ショベルカーをレンタルしよう

免許は取得したけど、知り合いに建設業者はいないし素人だし、ショベルカーをどこで調達すればいいか分からない・・・。

でも大丈夫です。

免許さえあれば建設機械のレンタル会社が貸してくれます。

どこの地方にも必ずありますので、ネット等で探してみて下さい。

主な全国の建設機械リース会社

コマツレンタル komatsu-rental.co.jp/rental/index.php
太陽建機レンタル  www.taiyokenki.co.jp
アクティオ  www.aktio.co.jp

 

レンタル会社にもよりますが3t未満のショベルカー(バックホウ)で1日、約¥7000〜¥10000位でレンタルできます。回送費(運搬費)は別です。

回送費はレンタル会社からショベルカーを使用する場所の距離に応じての金額が異なりますので、使用場所から近いレンタル会社を選ぶようにしましょう。

ショベルカーの運転を練習しよう

僕の仕事上の経験からすると(未経験の作業員にショベルカーの練習をさせると)1日中、練習すれば結構、まともに運転できるようになります。

僕のオススメの日程としては、DIYしたい工種や土地の広さ、土の量で異なりますが、3連休にレンタルして1日目は練習、2日目〜3日目にゆっくりと作業することをオススメします。

大抵のレンタル会社は夕方遅くに重機を持ち出したら、次の日からのレンタル開始です。

そして朝一番で返却すれば、前の日までのレンタルとなります。

ですので金土日の3連休で作業をするとしたら、木曜の夕方に運んでもらい月曜の朝一に返却すれば3日間フルに使えます。

レンタル料金も3日分で大丈夫です。

※レンタル会社によって異なる場合がありますのでお問い合わせください。

自宅外構をDIYの場合は埋設管に注意

自宅の駐車場を掘ったり、庭を整地したりする場合に注意しないといけないのが、水道管、下水管、雨水管等の埋設管です。

水道は水道メーターから自宅の水栓に水道管が配管してあります。

下水管、雨水管は桝(マス)の下に配管されています。

自宅が新築や築浅であれば、建築会社に何処に配管されているか問い合わせてみましょう。

また埋設管周りは必ず手掘り(スコップ掘り)で埋設管を露出させましょう。

ショベルカーで埋設管を破ったら復旧に時間が掛かり補修費用も発生します。

事故にも注意

建設業界でも重機の事故は非常に多いです。

重機の事故は死亡事故になる可能性が高いのも事実です。

いくら練習して慣れたからといっても操作は絶対に慎重に行って下さい。

自宅にぶつけたり、隣家や車に接触したら目も当てられません。

(レンタル重機には保険が掛けられています。内容はレンタル時に確認しましょう)

大きな段差や重機の傾きにも注意して下さい。重機が転倒する恐れがあります。

重機を操作する場合は水平な状態を保って下さい。

よく工事現場等で重機が急な斜面を登ったり、降りたりするのを見たことがある方もいらっしゃると思います。

あれはどこまで傾けば転倒するという知識と経験を持ったベテランの方達が運転してます。

そんな方々でも時には事故を起こしてしまう程、重機作業は危険を伴いますので、十分に注意しましょう。

ショベルカーとダンプトラックで作業効率アップ

ただブロックの基礎を掘るだけやフェンスの基礎を掘るだけであったら、ショベルカーだけで十分です。

しかし駐車場を作るのに余分な土を掘ったりする場合には、土砂を運ばないといけません。

そんな時にはダンプトラックをレンタルしてダンプで土砂を運びましょう。

ダンプトラックのレンタル方法や車種選定は別記事で紹介しています。

ダンプトラックをレンタルしてDIY!土砂や砕石、資材を運搬こんにちは。 今回は外構やお庭のDIYには欠かせない『ダンプトラックのレンタル』についてお話させていただいきます。 自宅...

まとめ

いかがだったでしょうか?

ショベルカーの3t未満の特別教育でしたら、13時間の講習と受講料も¥17000程度。

土日に講習が開催されている会場もありますので、ハードルもかなり低く感じていただけたのではないでしょうか?

資格や免許は取得して損することはありませんし、子供にめっちゃ自慢できます٩( ‘ω’ )و

正直な話、ショベルカーを使用してDIYとなると、やはり建設業や建築業の経験者でなければ難しい点もあります。

様々な注意点や問題点、事故のリスクもありますのでご相談いただければ僕のできる範囲でアドバイスさせていただきます。

一番オススメできるのは、むずかしい作業や危険な作業はプロに任せて、簡単でご自身が無理なくできると思うことをDIYすることです。

それだけでも費用を安く抑えることが可能です!

安心安全を求めるなら信頼できる業者に依頼することも検討してみてはいかがでしょうか?

優良な外構業者を探すオススメのサイト

外構やお庭工事を依頼するなら、外構業社がおすすめ。

今なら無料で工事プラン&見積もりがもらえる便利なサイトがあります。

パパ
パパ
次のような方でも安心してください
  • 自分から業者を探したり電話したりが面倒・・・
  • 小さな工事なので気が引ける・・・
  • 見積もりだけ依頼したらお金を請求されそう・・・
  • どうやって業者を探せば良いか分からない・・・

サイトで見積もりを依頼すれば優良な複数社の見積もりが無料で依頼できます。

もちろん、見積もり依頼して『やっぱり無理です!』って断っても無料

面倒な思いをしなくても、無料で優良業者の工事価格を知ることができます。

ご自身でDIYするかどうかは、工事の価格を知ってからでも遅くはありません。

はっち
はっち
見積もりが安ければ工事を依頼すれば良いし、高ければ気合を入れてDIYすればいいニャー

もっと詳しく知りたい方は下の画像をクリック!

外構工事、お庭工事をご検討の皆さんにオススメのサイト

外構見積もりサイト