どうも、こんにちは。
皆さんは外構スタイルの3種類ってご存知ですか?
①重厚で風格のあるクローズ外構
②明るく開放感のあるオープン外構
③上記2タイプのいいとこ取りをしたセミクローズ外構
この様に外構には3種類のスタイルがあります。
もちろん、それぞれ優れた所や欠点などがあります。
何を優先するのかで決める事になりますので、今回は『クローズ外構』と『オープン外構』のいいとこ取りをしたセミクローズ外構の特徴やメリット、デメリットのお話をさせて頂きます。
Contents
セミクローズ外構の特徴
セミクローズ外構は地方や業者によっては、セミオープン外構と呼ばれることもあります。
意味は同じですので、このサイトではセミクローズ外構と呼ばせていただきます。
先にも書きましたがクローズ外構とオープン外構の中間のスタイルで双方のいいとこ取りをしたのがセミクローズ外構です。
完全にオープンでもなく、クローズでもありません。
塀やフェンスを設けますが比較的、低かったり部分的だったりクローズ外構よりも開放的です。
そんなバランスの良い外構スタイルですので、数多くの住宅に採用されているのも事実です。
セミクローズ外構のメリット
開放感がある
部分的や高さも抑えた塀やフェンスを設けますので、開放感があり近隣住宅や街との一体感が生まれます。
日当たりや風通しも良いので花壇や菜園の植物には良い環境になります。
プライバシーが確保できる
目隠しが必要な部分に場所に塀やフェンスを設けるのでプライバシーが確保できます。
お庭に洗濯物を干したり家族とバーベキュー、趣味のガーデニング等、好きな事を楽しめます。
但し、クローズ外構ほど完全に外部から見えない訳ではありませんので、塀やフェンスの位置は十分に検討が必要です。
敷地の広さに左右されない
狭い敷地にクローズ外構を採用すると圧迫感があり窮屈になります。
広い敷地にオープン外構を採用すると住宅だけがポツンと目立って貧相な印象になります。
敷地の広さによって外構スタイルがほぼ決まってしまいますが、セミクローズ外構は敷地の広さに左右されません。
どんな敷地や住宅でも似合うのがセミクローズ外構です。
セミクローズ外構のデメリット
オープン外構より費用が高くなる
クローズ外構ほどではありませんが塀やフェンスを設けますので、費用が少々高くなります。
費用もオープン外構とクローズ外構の中間です。
目隠しを部分的に行ったり塀やフェンスの高さを最小限にするなどして、費用を抑える工夫をしましょう。
またエクステリア部材はアルミニウムという素材が多く使われますが、価格が高いので樹脂製に変更するなど素材も検討すると良いでしょう。
防犯性に欠ける
クローズ外構は第三者が侵入しにくい、オープン外構は外部から見えるので侵入者が隠れる事ができないというメリットがあります。
しかしセミクローズ外構はオープンな部分もあり外部からも見えない箇所がありますので、侵入者からすると入りやすく隠れやすいという欠点があります。
防犯機能センサー付きの照明や防犯カメラ等の設置で侵入しにくい工夫が必要になります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
開放感がある
プライバシーが確保できる
敷地に左右されない
開放感があってプライバシーも確保できるセミクローズ外構はまさに良いことばかりですね!
外構費用がやや高い
防犯性に欠ける
防犯性は対策をする事でカバーできます。
また外構費用はオープン外構よりはやや高くなりますが、クローズ外構よりは安くなります。
クローズ外構を検討中で予算を抑えたい方には是非、セミクローズ外構をお勧めします。
外構は住宅の顔でもあります。
住宅に似合ったセンスの良い外構を採用して下さいね!
それではまた٩( ‘ω’ )و