こんにちは。
外構スタイルを大きく3つに分けると
- クローズ外構
- セミクローズ外構
- オープン外構
に分けられます。皆さんはご存知ですか?
その中でもクローズ外構は重厚で風格のある外構スタイルで人気もあります。
そんなクローズ外構の特徴やメリット、デメリットを今回はお話ししたいと思います。
Contents
クローズ外構とは?
クローズ外構とは高い塀や門扉、フェンス、シャッターゲートなどで外部からの視線を遮った外構の事です。
どちらかというと都市部の住宅街に多く、重厚で品のある印象です。
プライバシーを確保できるのが最大の特徴ですね。
クローズ外構のメリットは?
プライバシーの確保
これが最大の特徴でもあり、最大のメリットでもあります。
プライバシーが確保できる事によって庭に洗濯物を干したりバーベキュー、ガーデニング等の趣味を楽しんだりと他人の視線を気にせずに自由に好きなことができます。
防犯性も高くなる
塀やフェンスの高さを高くして門扉もあれば、そこに無断で入っていくのはかなり勇気がいります。
そんな点から不審者には入りにくい住宅と認識させることができ、防犯性が高くなります。
しかし問題は一度、侵入してしまえば誰からも見えなくなってしまいますので、中で好き勝手できます。
そうならないようにするにはまず、侵入させない侵入しにくいことが必要です。
ダミーでも構いませんので防犯カメラ等の設置でさらに防犯性を高めるのも対策の一つです。
安全性も確保できる
小さいお子さんやペットがいるご家庭では安全性も確保できます。
お子さんやペットの道路への飛び出しや敷地が道路よりも高い場合には転落防止にもなります。
重厚で風格のある外観
先にも書きましたがクローズ外構の外観は重厚で風格のある外観になります。
不思議と住宅も立派に見えますよね。
建築や外構関係の知識のある方が見れば『お金持ちだな〜』って感じる外観です。
クローズ外構のデメリット
外構費用がかさむ
高い塀やフェンス、門扉で家を囲う為、費用は高くなります。
敷地条件によってはさらに費用がかさむ場合がありますので、予算は多めに検討しておいた方が良いでしょう。
また門扉やフェンスといったアルミニウム製のエクステリア用品はお手入れや耐久性に優れていますが価格が高いのも特徴の一つです。
敷地が狭いと圧迫感がある
敷地が狭いと圧迫感があり窮屈に感じます。
やはりクローズ外構はどちらかというと敷地が広い住宅に似合います。
敷地が狭い場合にはオープン外構やセミクローズ外構を採用すると良いでしょう。
どうしても狭い敷地にクローズ外構を採用する場合には高い塀を設置せずに採光ができるフェンスや少し隙間の多い目隠しフェンス等で工夫する事をお勧めします。
風通しの悪い場所ができる
高い塀で家を囲った場合にどうしても1日中、影になったり風通しが悪い場所が出てきます。
そんな所に花壇や菜園を設置すると植物が育たないとか塀にカビなどが発生して汚れの原因になります。
ひと月に一回は高圧洗浄機で洗浄するなどのメンテナンスが必要になってきます。
クローズ外構はリフォームにも最適
新築時にオープン外構を採用して後悔してクローズ外構にリフォームする事例がよくあります。
又、新築時は住宅にお金をかけ過ぎてオープン外構の予算しか無かったけど、数年経って予算ができたのでクローズ外構にリフォームする方々もいらっしゃいます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
プライバシーが確保できる
防犯性が高くなる
安全性が確保できる
重厚で風格のある外観が楽しめる
最大のメリットのプライバシーの確保を最優先にしたい方はクローズ外構を採用した方が良さそうですね。
またプライバシーの確保等のメリットを活かしつつオープン外構のメリットも活かせるセミクローズ外構というものもありますので別記事で読んでいただけると幸いです。
外構費用がかさむ
敷地が狭いと圧迫感があり窮屈
風通しが悪い場所ができカビなどの原因になる
費用がかさむのは悩むところですね。
やはり新築される方はどうしても住宅に予算を掛けてしまいがちです。
外構の予算が確保できる方は是非、クローズ外構を採用してくださいね。
重厚で風格のある資産価値の高いご自宅になると思います。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。