こんにちは。
- タイルの耐久性は?
- タイル張りの施工費用は?
- タイルのメリット、デメリットは?
このような疑問を解消します。
外構や庭の仕上げ材、舗装材を迷ってる方、多いんじゃないかと思います。
天然石や人工芝、ピンコロから化粧砂利など仕上げ材があり、色々と多すぎて迷ってしまいますよね?
そこで今回オススメしたいのが、タイル張りです。
Contents
タイルの耐用年数
一般的なタイルの耐用年数は約30年〜40年とも言われます。
もちろん、環境条件等にも左右されますが30〜40年もの間、美しく庭を飾ってくれるなら選ばない理由はありませんよね。
タイルは非常に耐久性のある舗装材です。
タイルの種類
タイルには色、形、素材や大きさや用途など種類が数多くあります。
家や外庭の雰囲気に合わせて数多く中からタイルを選定できますので、庭作りが楽しくなる事は間違いありません。
外構業者も多数のタイルメーカーを取り扱ってますので、プランナーさんとの打ち合わせの中でお庭に合った最適なタイルを選定しましょう。
庭に使用するのであれば外床用で耐凍害性のあるものを選ぶことをオススメします。
タイル張りの施工費用
外構の床タイル張りの施工費用は1平方メートル辺り¥12000〜¥18000程
これはあくまでも安価なタイルを使用した場合で、下地コンクリートもこの価格には含まれません。
また地域や業者によっても価格相場が変動しますのでご注意ください。
タイル張りのメリット
タイル張りの最大のメリットはメンテナンスフリー。
何もしなくていい・・。そうなんです。タイルは後々、手間が掛かりません。
タイルを庭に張ると・・・次のようにいいことだらけです。
雑草は生えない
水溜りもできない
埃もしない
見た目もスタイリッシュ
タイルは雑草が生えない
タイルを張る場合には、下地にコンクリートを打設するので雑草が生えることはありません。
除草をしなくても良いので、夢のメンテナンスフリーの庭が手に入ります。
タイルは汚れない
汚れない・・は言い過ぎですが、タイルは汚れにくいです。
屋外にあるものですぐに汚れてしまいそうですが、実は汚れにくいです。
濃い色でしたら汚れても目立たないので、汚れた気がしません。
タイルの色が薄く白に近い色では、多少は汚れが目立つこともあります。
しかし普段は水道ホースで水洗いして、年一回くらいに高圧洗浄機で洗えば新品に近い状態になります。
タイルは耐久性がある
先にも述べましたが、耐久性は抜群です。
我が家の庭に12年前に張ったタイルがありますが、退色や劣化がほとんどありません。
おまけに傷にも強いです。
数十年も色褪せずに綺麗な状態を保ってくれますので、庭がいつでも綺麗で気持ちのいい空間になるでしょう。
タイル張りは高級感がありカッコいい
タイルは張るだけで高級感のある雰囲気になります。
来客の多いご家庭では絶対にオススメ!
タイル張りのデメリット
タイル張りの施工費用が高い
タイル張りの最大のデメリットは施工費用が高いということ。
費用の相場が1平方メートル辺り¥12000〜¥18000程です。
やはりこれは他の仕上げ材に比べると高いです。
なので庭全体にタイルを張るというのも高級感があり理想ですが、費用を考慮するとタイルと人工芝とか化粧砂利との張り分けで外構費用を抑えるといった工夫が必要かもしれません。
業者次第でタイル張りの仕上がりに差がでる
タイル張りは職人によって仕上りに差がでます。
タイル張りは職人の手によって1枚、1枚丁寧に施工するもの。
経験豊富な業者の職人なら間違いはありませんが、万が一経験の浅い職人になると目地の幅が均等でなかったり、タイルに段差が付いたりと仕上がりがイマイチなんて事もあります。
これは本当によく聞く話で、業者に『仕上がりが悪いのでやり直してください』と言っても『どこの業者も見た目はこんなもの。機能、性能は問題ない。』と開き直ることがほとんどです。
残念ですが、この段階で後悔してももう遅いんですよね。
なのでタイルを張る際には信頼のある優良な業者に依頼するのが必須ですよ!
小さな工事から大きな工事まで、お庭の困ったを解決!
完全無料で優良な業者に見積もりがもらえます。
詳しくは下記記事で↓↓↓
まとめ
いかがだったでしょうか?
タイルにはデメリットもありますが、非常に優れた舗装材ということが分かって頂けたでしょうか?
莫大な色やサイズの種類があり、どんなスタイルやテイストの外構やお庭にも合わせることが可能です。
失敗しない為にも施工は信頼できる業者、経験豊富な外構業者を探すことが必要です。
是非、皆さんもタイルを使って素敵な外構、お庭を作ってくださいね。